総務の仕事
私は、大化物流開発初の総務スタッフとして入社し、今は社内ルールの整備や事務作業を担当していますが、
実は私自身も総務の仕事は初めて。総務の役割や仕事内容を知っている人が社内には誰もいなかったので、教えてくれる人もいませんでした。
今は「私にやれることをやろう」と考え、社長や社員の皆さんにサポートしてもらいながら仕事に取り組んでいます。
大化物流開発に入社する以前は、エンジニアとして働いていた経験があります。
だから社員の皆さんが事務作業や定期的に会社に提出しなければならない提出物をどんな気持ちで作成しているか分かっているつもりです。
今の私の役目は、提出書類や社内ルールの整備を通じて、大化物流開発のエンジニアの皆さんが少しでも気持ちよく仕事ができる環境にしていくことだと考え、
勤務表をはじめとした提出物や提出ルールの整備に取り組んでいます。
入社して良かったのは、休みがしっかり取れること。前職は休みが取れず、自由な時間がまったくありませんでした。
今は、休日に外出したり友達と会ったり、普通の社会人の日常を送っています(笑)
また、社内にズラッとフィギュアが並んでいたりパチスロやゲームが置いてあったりして、自由に楽しめるようになっている環境も気に入っています。
クリエイティブな気分になりますよね(笑)。
あとは、客先に常駐しているエンジニア全員分の固定席があるのもすごいですね。普通、常時会社にいないエンジニアはフリーアドレスや共有席だったりしますから。
これらはどれも、社長が社員をしっかり大切にしていることと、しっかり仕事をしてしっかり遊んでほしい、という社長からのメッセージなんだと思います。
月1回の定例会議の時など、みんな結構遊んでますよ(笑)
私はまだ入社間もないので、大化Vision、大化Mission、大化Actionのすべてを覚えているわけではありませんが、
印象に深いのは「我々の売り物は何か?常に考える」という項目。
大化物流開発は形のあるものを売るのではなく、社員の技術や人間性が商品なのだと思います。
そう考えると、大化物流開発の商品とも言える社員の皆さんが業務に集中できるよう、総務が整理整頓やルール整備、書類改善に取り組むことは、
影ながら開発に加わっているのだと考えるようになりました。
大化物流開発に入社を検討している方には、ぜひ自分も会社も成長させましょうと伝えたいですね。
会社がサポートしてくれるのはもちろんですし、私も総務の立場からできる限りのバックアップをさせていただきます。
業務と費用の両方を仕切ってこそ「ありがとう」に近づく
プロジェクトリーダーの仕事魅力的で挑戦できる仕事がたくさんできる
システムエンジニアの仕事プログラマーにとって最高の環境がある
プログラマーの仕事物流業界への特化は、他社に負けない大きな武器
営業の仕事しっかり仕事をして、しっかり遊ぶ。それが大化物流開発
総務の仕事